原油回復、米指標に注目
原油増産凍結の合意により原油が大幅に回復しました。これを受けて米国株高でドル高/円安となりました。ドル円の動き幅はレンジ内に納まる小幅なものだったかも知れませんが、直近の円高トレンドに重しを付けるには十分な材料となったと…
続きを読む →原油増産凍結の合意により原油が大幅に回復しました。これを受けて米国株高でドル高/円安となりました。ドル円の動き幅はレンジ内に納まる小幅なものだったかも知れませんが、直近の円高トレンドに重しを付けるには十分な材料となったと…
続きを読む →先週の円安相場は一時107円台にまで割り込み、4月1日の112.50円付近から一気に約5円も円安が進んだことになります。とはいえ先週金曜日には一旦の下値を確認したような動きとなりました。これには材料不足などの要因もありま…
続きを読む →まだまだ円高基調が続いています。昨日のニューヨーク市場は原油安により若干の反落、ドル円は軟調な動きとなりました。そして本日は日経平均が16,000円を割ったため9時台にドル円は111円台を割り込み110.95円まで下がっ…
続きを読む →ついこの前にもあった気もしますが、早くも本日米雇用統計の発表となります。昨日は発表を控えて積極的な取り引きは行なわれず、ほぼレンジの動きとなりました。相変わらずイエレン議長のハト派的発言がまだ影響しており、ユーロドルは上…
続きを読む →本日はイースターマンデーとなり欧州市場は休場となります。とはいえ、日本時間21時30分には米個人消費支出の発表が控えており、インフレ動向を見る上で重要な指標となるので注目です。また今週末は4月1日の金曜日となるため、少し…
続きを読む →ECBは政策金利を0.05%から0%に引き下げました。下限金利は予想通りマイナス0.30%からマイナス0.40%に引き下げ、さらに上限金利も0.30%から0.25%に引き下げました。 政策金利と上限金利が予想よりも下がっ…
続きを読む →サプライズがありました。ニュージーランド中銀は政策金利を25ポイント引き下げ、過去最低基準の2.25%としました。また、世界経済の悪化により追加利下げを行なう必要が発生する可能性があることも示唆しました。一方でカナダ中銀…
続きを読む →昨日発表されたISM指標は強い結果となりました。今年1回は少なくとも利上げするであろう観測も強まりました。ニューヨーク株式市場の上昇も手伝い、日本時間早朝に114円台をつけるまで円安が進みました。一部では円が買われすぎて…
続きを読む →